共同生活援助(介護サービス包括型)
入居者
募集
ABOUT GROUP HOME
共同生活援助とは
共同生活援助は障がい者グループホームとも呼ばれ、
障がいのある方が援助を受けながら
共同生活を送れる障がい福祉サービスのことです。
共同生活援助について、
具体的な特徴をご紹介します。
援助を受けながら地域で共同生活を送ることができる
共同生活援助は障がい者グループホームのことで、障がい福祉サービス(訓練等給付)のひとつです。施設には家事援助や日常生活での相談を受ける世話人、食事や入浴、トイレなどの介護支援を行う生活支援員などの職員がいて、日常生活上の援助や介護支援を受けながら共同生活を送れます。
共同生活援助は、入所施設(障がい者支援施設) をただ小規模にしたものではありません。地域にある一般的な住宅で、利用者一人ひとりが各々にあった支援を受けながら自立した暮らしを目指せる生活の場なのです。
サービスの対象となる人
共同生活援助は、身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病患者などが対象です。原則として18歳以上(必要に応じて15歳以上)の方が利用でき、身体障がい者の場合は65歳前日までに障がい福祉サービスやこれに準ずるものを利用した方が対象になります。
基本的に障がい者種別で区別はされませんが、障がい者グループホーム事業所の方針や生活環境整備の状況によって入居できる障がい者の種別が決まっていることがあります。
EQUIPMENT OUTLINE
施設概要
グループホーム概要
定員 17名 
男性棟(1棟:5名)、女性棟(2棟:12名)
対象者 知的障がい者、精神障がい者、身体障がい者
建物 6DK(平屋) ファミリータイプの一軒家
各居室 個室(9.94㎡)
共用部分 キッチン、ダイニング、浴室、洗面所、トイレ
設備
各居室 照明・エアコン
共用部分 冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・洗濯機 など
サービス内容
相談援助、家事援助、健康管理の援助、金銭管理の援助など
日常生活全般についての援助
・余暇活動の援助 
・関係機関との連絡、調整 
・緊急時の対応 など
・夜間は夜勤スタッフが常駐しています
利用料金
家 賃 全室32,000円
敷 金 家賃の1ヶ月分
光熱水費・
日用品費
実費人数割
食 費 実費
住所 仲多度郡多度津町葛原
46-1、46-2
最寄り駅 JR金蔵寺駅徒歩15分
PREVIEW
内覧会のご案内
随時、内覧会を実施いたします。
ご希望の方は、下記のお問い合わせ先まで
ご連絡下さい。
(事前ご予約制となりますので、ご了承下さい。)
【お問い合わせ先】
TEL:080-4038-2887
FAX:0877-85-8123
E-mail:gh@no-one2023.com
(担当:北村)